2017年10月20日

琉球・沖縄史 ~恩河 尚先生~

8月より3回にわたって琉球・沖縄の歴史を講義していただきました。

8月31日 ①先史時代からグスク時代「古琉球」 
琉球・沖縄史 ~恩河 尚先生~

9月21日 ②古琉球から近世琉球 
琉球・沖縄史 ~恩河 尚先生~

10月12日 ③近代沖縄
琉球・沖縄史 ~恩河 尚先生~

講義後の受講生アンケートを紹介します。

◇三回の講義ほんとに興味ある楽しい時間でした。沖縄に生まれ育ちながら知っているようで知らない事が多すぎました。もっと教えていただき自分の知識を高めたいと思います。イネムリする時間もなかったです。

◇沖縄の先史はわからない事ばかりで面白かった。グスク(城)もしかり、初耳で新鮮でした。今後も勉強したいですね。次回も期待します。

◇難しい話でしたが沖縄県民としてとっても勉強になりました。ありがとうございました。

◇中学・高校の歴史教科ではここまで詳しく習えないこと。とても貴重な講義だと思います。ありがとうございましたm(__)m


講義が終わって、受講生皆さんが帰り支度をしていく中、受講生のIさんが大きな声で「とても楽しい講義でした!先生ありがとうございました!」と笑顔で教室を後にしたのが印象的でした(^-^♪

恩河先生ありがとうございました。



同じカテゴリー(暮し生活)の記事
9月の講義 より
9月の講義 より(2019-10-08 17:38)


Posted by ペアーレ楽園・幸寿大学校 at 18:10│Comments(0)暮し生活歴史・文化伝統芸能シニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。