2015年04月23日
第2期講義スタート(^^♪
いよいよ、第2期生の新しい1年が始まりました

第1回目は、本大学校学長の喜瀬慎仁先生による
「琉球芸能入門~琉球古典音楽について~」
喜瀬先生のお弟子さんも一緒に「かぎやで風」など三線の生演奏を交え、
古典音楽のルーツや三線の種類、歌詞の意味などを学びました。
午後からは、沖縄総合事務局の松根勇先生の
「おじぃ、おばぁ、だまされないで
その勧誘は危険です」
ちまたを騒がせている「振り込め詐欺」や「株券詐欺」など、
実際の事例を紹介しながら、被害にあわない対策を学びました。
また、簡単な株式制度や証券市場、お金の仕組み、金融庁の仕組みなど、
知っているようで知らなかった『豆知識』も教えていただきました
初日は無事終了!
来週30日(木)はペアーレ本館にて公開講座を行います!(^^)!
10:30~12:00
『生涯学習の重要性について』
講師:大城 浩
(ペアーレ楽園・幸寿大学校名誉学長)
13:30~15:00
『お勧め!百歳への挑戦』
講師:宮里 好一
(ペアーレ楽園・幸寿大学校副学長)
一般公聴もできますので、是非お問い合わせください