2015年10月17日

健康講座(音読と発声法で脳を活性化1回目)

10/15(木)に行った講義の紹介です。

午前は、元沖縄テレビアナウンサーの前原信一先生による
「音読と発声法で脳を活性化させる」キラキラ 
健康講座(音読と発声法で脳を活性化1回目)

文字を声に出して読めば
大脳の「前頭前野」の活動が活発になり、
記憶力や想像力が向上し、
認知症の予防にも効果がある
(東北大学教授川島隆太)

声を出して読むこと(音読)で大脳全体を刺激し、
言語表現力も身につけられるということで、
前原先生も日課として
新聞のコラム欄などを音読しているそうです本
(全記事を音読するのは時間がかかるそうですが....)

また、アナウンサーの経験を活かし、
発声法を教えていただきましたびっくり!
健康講座(音読と発声法で脳を活性化1回目)

学生のみなさんには宿題として、
今回の発声法を練習してもらい、
次回の講義時に朗読していただくそうですコレ!

健康講座(音読と発声法で脳を活性化1回目)



同じカテゴリー(暮し生活)の記事
9月の講義 より
9月の講義 より(2019-10-08 17:38)


Posted by ペアーレ楽園・幸寿大学校 at 16:57│Comments(0)暮し生活健康・医療シニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。