2015年12月24日
「ハーブのちから」
12月3日の講義は「ハーブのちから」
講師は幸寿大学の所在する東南植物楽園の飯村ガイドマスターです。
東南植物楽園ではたくさんのハーブを栽培しています。
ハーブ園で実際に観察しながら ハーブの種類・効能を説明していただきました。

ひとくちにハーブといっても多種、多様で先生の用意していただいた資料のハーブの
紹介だけでも100種類以上!!
料理に使用したりハーブティーにして飲んだり香りを楽しんだり・・・
その日は飯村先生にデトックスウォーターを作ってきていただきました。

デトックスウォーター
ミネラルウォーターにハーブ、果実、野菜を入れるだけの手軽な健康ドリンク
デトックス効果の他にアンチエイジングや美肌、ダイエットにも期待できるそうです。

シークヮーサー、ローゼル、レモングラスのデトックスウォーター
飯村先生に作っていただきました。
さっぱり、爽やかな飲み心地 シークヮーサーの香りでリラックス!!
来年の1月21日には飯村先生の「ハーブ茶つくり」の講座を行います!
午後の講義は「知っておきたい介護について」
介護認定の申請手続きからサービスの利用方法など、介護保険の仕組みについて
学びました。
講師はタピックケアサポートセンター所長 新里美保子先生

介助の仕方については実技をまじえながら 力まかせに行うのではなく
ボディメカニクスを活かして無理なく楽に出来る介助法をおしえていただきました。
受講生の方には介護の経験をされている方も何名かいらっしゃる様で熱心に質問されてました。

講師は幸寿大学の所在する東南植物楽園の飯村ガイドマスターです。
東南植物楽園ではたくさんのハーブを栽培しています。
ハーブ園で実際に観察しながら ハーブの種類・効能を説明していただきました。
ひとくちにハーブといっても多種、多様で先生の用意していただいた資料のハーブの
紹介だけでも100種類以上!!
料理に使用したりハーブティーにして飲んだり香りを楽しんだり・・・
その日は飯村先生にデトックスウォーターを作ってきていただきました。
デトックスウォーター
ミネラルウォーターにハーブ、果実、野菜を入れるだけの手軽な健康ドリンク

デトックス効果の他にアンチエイジングや美肌、ダイエットにも期待できるそうです。
シークヮーサー、ローゼル、レモングラスのデトックスウォーター
飯村先生に作っていただきました。
さっぱり、爽やかな飲み心地 シークヮーサーの香りでリラックス!!

来年の1月21日には飯村先生の「ハーブ茶つくり」の講座を行います!
午後の講義は「知っておきたい介護について」
介護認定の申請手続きからサービスの利用方法など、介護保険の仕組みについて
学びました。
講師はタピックケアサポートセンター所長 新里美保子先生
介助の仕方については実技をまじえながら 力まかせに行うのではなく
ボディメカニクスを活かして無理なく楽に出来る介助法をおしえていただきました。
受講生の方には介護の経験をされている方も何名かいらっしゃる様で熱心に質問されてました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。