2016年04月26日
平成28年度 第3期 講義始まりました!! 『琉球古典音楽』喜瀬学長 『金融犯罪について』沖縄総合事務局
第1回目の講義は我が校 喜瀬慎仁学長の
『琉球古典音楽について』
『琉球古典音楽について』
喜瀬学長 稲野辺先生 喜瀬学長 門下生の方々の奏でる
『かぎやで風』で講義が始まり・・
三線の音も高らかに 28年度 第3期スタートです!
『かぎやで風』で講義が始まり・・

三線の音も高らかに 28年度 第3期スタートです!
午後の講義は沖縄総合事務局より講師を招いて
『金融犯罪について 』
”おじぃ、おばぁ、騙されないで!その勧誘は危険です!”
高齢者をねらった悪質な詐欺事件!残念ながら被害は増える一方です。
いくつかの事例をあげ、詐欺に遭わないためにはどうすれば良いか
講義していただきました。
『金融犯罪について 』
”おじぃ、おばぁ、騙されないで!その勧誘は危険です!”
高齢者をねらった悪質な詐欺事件!残念ながら被害は増える一方です。
いくつかの事例をあげ、詐欺に遭わないためにはどうすれば良いか
講義していただきました。
実際にあった詐欺事件を寸劇で紹介。
騙すほうも複数人が関わる劇場型!手口も巧妙化してきています!
騙すほうも複数人が関わる劇場型!手口も巧妙化してきています!
次回の講義は4月28日です。
【午前】 生涯学習の重要性 講師 : 大城 浩 名誉学長
【午後】 人間関係の心理学 講師 : 宮里 好一 副学長
【午前】 生涯学習の重要性 講師 : 大城 浩 名誉学長
【午後】 人間関係の心理学 講師 : 宮里 好一 副学長