今日の最新ブログを読む♪
シニア
|
沖縄市
ペアーレ楽園・幸寿大学校
60歳以上のシニアの仲間とともに、医師による健康講話、専門家による沖縄の文化や歴史、生活に役立つ知識など、東南植物楽園で1年間学習する大学校です(^^♪
2016年06月11日
祝!沖縄タイムス賞!!
昨年、幸寿大学校でご講義いただいた
仲本政博先生
(沖縄の古武道)が
『第60回沖縄タイムス賞 体育賞』
を受賞されました
おめでとうございます
Tweet
同じカテゴリー(
暮し生活
)の記事
9月の講義 より
(2019-10-08 17:38)
『手相で未来をつかみましょう!』 ~島袋政治 先生~
(2019-10-08 15:00)
家庭の栄養学 ~外間喜代美 先生~
(2019-08-31 13:00)
東南植物楽園 『蓮・睡蓮について』
(2019-06-15 10:00)
若返りの学問アーユルヴェーダ ~知念伽央梨先生~
(2019-06-11 10:00)
『図書館利用の手引きと実践』 ~沖縄市立図書館~
(2019-05-18 15:00)
Posted by ペアーレ楽園・幸寿大学校 at 13:38│
Comments(0)
│
暮し生活
│
歴史・文化
│
健康・医療
│
伝統芸能
│
シニア
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
ペアーレ楽園・幸寿大学校
ペアーレ楽園・幸寿大学校事務局
〒904-2151
沖縄県沖縄市松本1-8-1(ペアーレ沖縄・タピック事務所内)
☎098-934-6111・6110
✉peare-ok@h9.dion.ne.jp
【教室】 東南植物楽園「ANGEL」
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
暮し生活
(121)
歴史・文化
(65)
健康・医療
(64)
伝統芸能
(28)
法律
(11)
シニア
(127)
多国籍料理
(3)
薬膳
(2)
移民
(1)
花
(1)
花
(1)
フラワーアレンジ
(1)
国際交流
(0)
首里城
(1)
琉球古典芸能
(2)
生涯学習
(7)
最新記事
9月の講義 より
(10/8)
『手相で未来をつかみましょう!』 ~島袋政治 先生~
(10/8)
家庭の栄養学 ~外間喜代美 先生~
(8/31)
東南植物楽園 『蓮・睡蓮について』
(6/15)
若返りの学問アーユルヴェーダ ~知念伽央梨先生~
(6/11)
『図書館利用の手引きと実践』 ~沖縄市立図書館~
(5/18)
『生涯学習の重要性』 大城 浩 先生/『耳ツボ健康法』 山内 幸子 先生
(4/27)
平成31年度 第6期 講座始まりました!
(4/20)
平成31年度 第6期生 入学式
(4/11)
『レジリエンスの高め方』 ~宮里好一副学長~
(2/20)
画像一覧
過去記事
2019年10月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
最近のコメント
ブログ内検索
お気に入り
ペアーレ沖縄・タピックHP
ペアーレ沖縄・タピックFB
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人