2016年09月26日

9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー

9月15日の午後講義 『沖縄の環境と植物』 講師は東南植物楽園 鈴木愛子ガイドマネージャーです。

15分程教室で沖縄の気候の特徴などを解説していただき、その後、植物園の中を案内していただきました。
9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー



9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー


9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー


9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー

青空に向かってそびえ立つリュウケツ樹


9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー


かわいらしいピンクのアセロラの花サクラ


9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー

スターフルーツの実を試食♪  受講生のTさん豪快にかぶりつき(^o^)


9月の講義から~沖縄の環境と植物~ 鈴木愛子東南植物楽園ガイドマネージャー


花は数十年に一度しか咲かないといわれるリュウゼツラン 空に向かって真っすぐに伸びています!
倒れた時に種を落とすので出来るだけ遠くに落とすため、高く高く伸びるのだそうですふたば

緑いっぱいの東南植物楽園ガイドしていただくと改めて珍しい植物が多いことに気付きます(@^^)やし



同じカテゴリー(暮し生活)の記事
9月の講義 より
9月の講義 より(2019-10-08 17:38)


Posted by ペアーレ楽園・幸寿大学校 at 16:12│Comments(0)暮し生活健康・医療シニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。