2016年10月22日
~ハーブを楽しむ~ 鈴木愛子 東南植物楽園ガイドマネージャー
~ハーブを楽しむ~
カモミール、ローズマリー、レモングラス・・
ハーブについて 楽しみ方や効能、歴史についての講義です。
講師は東南植物楽園 鈴木愛子ガイドマネージャーです。

ハーブとは・・人々はいつ頃からハーブを生活に取り入れるようになったのか?歴史から解説していただきました。
古代バビロニア、エジプト時代、人々の生活に欠かせないものとして利用され、約400種類の薬効が研究され、活用されていたとは・・
スゴイですね(◎o◎)

東南植物楽園でもたくさんのハーブを栽培しています。
先生にガイドしていただきながらハーブ園を散策しました



クワンソウ

☆ハーブの楽しみ方を紹介☆
ハーブティーにしたり、料理に活用したり、香りを楽しんだり・・
今回はサンニン(月桃)を使って簡単蒸留水の作り方を紹介していただきました(^^♪

月桃には抗菌作用や防虫の効能があるそうですよ
湿度の高い沖縄には最適!

カモミール、ローズマリー、レモングラス・・
ハーブについて 楽しみ方や効能、歴史についての講義です。
講師は東南植物楽園 鈴木愛子ガイドマネージャーです。
ハーブとは・・人々はいつ頃からハーブを生活に取り入れるようになったのか?歴史から解説していただきました。
古代バビロニア、エジプト時代、人々の生活に欠かせないものとして利用され、約400種類の薬効が研究され、活用されていたとは・・
スゴイですね(◎o◎)
東南植物楽園でもたくさんのハーブを栽培しています。
先生にガイドしていただきながらハーブ園を散策しました
イランイラン――香水のシャネル№5に使用されているそうです。
クワンソウ
☆ハーブの楽しみ方を紹介☆
ハーブティーにしたり、料理に活用したり、香りを楽しんだり・・
今回はサンニン(月桃)を使って簡単蒸留水の作り方を紹介していただきました(^^♪
月桃には抗菌作用や防虫の効能があるそうですよ

湿度の高い沖縄には最適!