2017年01月18日

1月の講義 陶芸 面シーサー作り

こんにちは(^^♪
2017年 新春を迎え幸寿大学の講義も残り少なくなってきました

今年もどうぞよろしくお願いいたします

1月最初の講義は、陶芸 面シーサー作りの講座が行われました
講師は 陶芸工房 美海窯代表 小原先生です 
小原先生にはペアーレ沖縄 陶芸講座でもご指導していただいてます

1月の講義 陶芸 面シーサー作り

1月の講義 陶芸 面シーサー作り
1月の講義 陶芸 面シーサー作り

沖縄伝統の守り神シーサー 力強いシーサー  
作成者の個性が表れているような気がしますシーサーオスシーサーメス
焼き上がりが楽しみですね♪
1月の講義 陶芸 面シーサー作り
1月の講義 陶芸 面シーサー作り



1月の講義 陶芸 面シーサー作り




受講生のTさんより 折り紙の小箱に入った折り鶴をいただきました( *^_^)
とてもきれいな小物入れですキラキラ 
1月の講義 陶芸 面シーサー作り
1月の講義 陶芸 面シーサー作り

今年の干支”酉”にちなんでたくさんの折り鶴も折っていただきました
お心遣いがとても嬉しいです♪ Tさん ありがとうございますよつば









同じカテゴリー(暮し生活)の記事
9月の講義 より
9月の講義 より(2019-10-08 17:38)


Posted by ペアーレ楽園・幸寿大学校 at 18:20│Comments(0)暮し生活歴史・文化伝統芸能シニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。