2017年06月08日

6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生

こんにちは 6月に入りました
梅雨を忘れるかのような晴れた日が続いていますね、梅雨の中休みでしょうか?

皆さま お元気ですか?

6月1日の講義
『世界で活躍するウチナーンチュ』 講師は元沖縄テレビアナウンサー 前原信一先生
8月までに4回にわたって講義していただきます。

前原先生は1987年よりOTVで放映された『世界ウチナーンチュ紀行』で各国を取材された功績を讃えられ、ハワイ大学より名誉人文学博士号を授与されていらっしゃいます。
アカデミックガウンを披露していただきました!
ステキですね♪とてもお似合いです(*^^)
6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生
「世界ウチナーンチュ紀行」20年に渡って世界を取材されていた前原先生ならではのお話を聴かせていただきました。
6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生

6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生
講義の後半には取材された当時の映像が放映され、受講生からの質問にもいくつか答えていただきました。

沖縄で5年に一度 ”世界ウチナーンチュ大会” が開催され、世界各地から2世、3世が沖縄に集まってきます。
約一世紀前、世界に広まった沖縄の先人たち、数々の苦難を乗り越えて異国の地で根をおろし、多文化社会の中でウチナーンチュ同士絆を深め、沖縄の心を忘れずには2世、3世、4世へと受け継がれてきたのですね

前原信一先生の次回の講義は7月6日です!!


6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生



午後の講義は、東南植物楽園ガイドスタッフに植物園の中を案内していただきながら植物についての学習です

6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生

6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生


園内ではちょうど蓮の花が咲き始め、池の水面いっぱいに広がる蓮の葉のじゅうたん!シーズン到来です!!

6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生
東南植物楽園の“ 蓮・睡蓮まつり〈2017〉” 6月17日より開催いたします!!



6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生

日本一のユスラヤシ並木!!

6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生



6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生

東南植物楽園でも2月から4月にかけて開催されてますブーゲンフェア、
ふだん見ることのできないバックヤードを案内していただき、
ブーゲンビレアについて育て方や管理方法をおしえていただきました
6月の講義から 『世界で活躍するウチナーンチュ』 前原信一先生
東南植物楽園ガイドスタッフの皆様ありがとうございました!!(*^_^*)





同じカテゴリー(暮し生活)の記事
9月の講義 より
9月の講義 より(2019-10-08 17:38)


Posted by ペアーレ楽園・幸寿大学校 at 18:10│Comments(0)暮し生活歴史・文化伝統芸能シニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。