2017年06月22日
6月8日・15日の講義 『生活習慣病について』 上原裕規先生
皆さま こんにちは
梅雨明けしました!!夏本番です!!すでに日中30℃越えてます(◎o◎)
熱中症対策、体調管理しっかりと!沖縄の長い夏をのり切りましょう!!
6月8日と15日 2週に渡って『生活習慣病について』の講義を行いました。
講師は循環器内科専門医 上原裕規医師です。
運動不足、過食、喫煙、飲酒、ストレス(5大生活習慣)が引き起こす生活習慣病
脂質異常症、高血圧、糖尿病について
それぞれの病状について身体の中でどのような状態になっているのか?どれくらい危険なのか?ならないためには?改善するには?


イラスト入りの資料(とても見やすくて、わかり易いと好評です^^♪)に添って、細かく丁寧に解説していただきました。

健康に関する講座、皆さま関心が高いので真剣な表情です!
先生、時折クイズを取り入れ和やかな雰囲気に!


身体の事、やっぱり気になります!!質問の手も多く上がり、先生、とても丁寧に答えていただきました
そのまま放っておくと、脳卒中、心筋梗塞などへつながり介護状態になったり、命の危険にさらされることも!!
適度な運動、ちゃんとした食事、禁煙とても大事です!!
上原先生、ありがとうございました
先生には3回にわたって講義していただきます。次回の講義は8月17日です!

梅雨明けしました!!夏本番です!!すでに日中30℃越えてます(◎o◎)
熱中症対策、体調管理しっかりと!沖縄の長い夏をのり切りましょう!!
6月8日と15日 2週に渡って『生活習慣病について』の講義を行いました。
講師は循環器内科専門医 上原裕規医師です。
運動不足、過食、喫煙、飲酒、ストレス(5大生活習慣)が引き起こす生活習慣病
脂質異常症、高血圧、糖尿病について
それぞれの病状について身体の中でどのような状態になっているのか?どれくらい危険なのか?ならないためには?改善するには?
イラスト入りの資料(とても見やすくて、わかり易いと好評です^^♪)に添って、細かく丁寧に解説していただきました。
健康に関する講座、皆さま関心が高いので真剣な表情です!
先生、時折クイズを取り入れ和やかな雰囲気に!
身体の事、やっぱり気になります!!質問の手も多く上がり、先生、とても丁寧に答えていただきました
そのまま放っておくと、脳卒中、心筋梗塞などへつながり介護状態になったり、命の危険にさらされることも!!
適度な運動、ちゃんとした食事、禁煙とても大事です!!
上原先生、ありがとうございました
先生には3回にわたって講義していただきます。次回の講義は8月17日です!